startearsの山旅日誌

再び山歩きが出来るようになることを夢見て..

1976-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大菩薩嶺(2,057m)●●●★★

大菩薩嶺(2,057m)とは 大菩薩嶺(2,057m)は、神鈴峰、仙泉山とも呼ばれます。現在の三つ峠の由来としては、山頂付近にわき水があることから水峠と呼ばれ転化したという説、木無山、御巣鷹山、開運山の三つの尖峰(トッケ)があることから、ミツトッケと呼…

奥秩父 雲取山(2,018m)~石尾根 ●●●★★

雲取山(2,018m)とは 雲取山(2,018m)は、東京都の最高地点に当たります。奥秩父主脈、つまり金峰山から続く稜線上で、東に最後の2,000m以上のピークが、雲取山となります。東京都を一望に見渡せる一等三角点の山で、日本百名山にも選出されています。山名…