startearsの山旅日誌

再び山歩きが出来るようになることを夢見て..

北アルプス(南部)

北アルプス縦走(大眺望の縦走コース常念岳~蝶ヶ岳)●●●★★

常念岳(2,857m)とは 常念岳(2,857m)は、常念山脈に属し、北アルプスの中でももっともなじみやすく清々としている。その山容は美しい金字塔で、ウェストンも足を記している。麓の松本から見ると、その風景に見事にマッチしている。北アルプス表銀座からは…

北アルプス 雪渓と展望とお花畑のコース 槍沢~徳沢園~蝶ヶ岳 ●●★★

蝶ヶ岳(2,677m)とは 蝶ヶ岳(ちょうがたけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,677mの山。常念山脈の稜線上、常念岳の南にあり、山体すべてが長野県に属する。中部山岳国立公園内にある。 蝶槍の南に三等三角点(標高2,664.32m、点名は蝶ヶ岳)があり…

北アルプス 槍ヶ岳を目指す 表銀座縦走~槍ヶ岳(3,180m) ●●★★❖

槍ヶ岳(3,180m)とは 槍ヶ岳(3,180m)は、北部の剣岳、立山、白馬岳に対して、南部では槍・穂と言われる北アルプスを代表する名峰である。もちろん日本百名山にも数えられ、もしあるのなら日本十名山があったとしても間違いなく名簿に載る山だと思う。富士…

北アルプス 中房温泉~燕岳(表銀座縦走合宿1~2日目) ●●★★

燕岳(2,763m)とは 燕岳(ツバクロダケ、2,763m)は、常念山脈に属し、中房温泉から北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を登り切った稜線上にある。燕岳から大天井岳、西岳、東鎌尾根から槍ヶ岳に至る縦走コースは、表銀座コースと呼ばれ、北アルプス縦…