startearsの山旅日誌

再び山歩きが出来るようになることを夢見て..

奥武蔵 武甲山 (1,335m)

奥武蔵 武甲山~小持山

 

奥武蔵の名峰武甲山への登山道は、横瀬からの表参道、西参道、そして橋立川を辿る裏参道、鳥首峠から大持、小持山を縦走する4本のルートがあった。表参道は林道歩きが長く、当時は西参道を上るコースが最も一般的であった。

 

武甲山~小持山

 

f:id:Startears:20191016235519j:plain
登山口西武鉄道横瀬駅にて

 

 

武甲山山頂
武甲山山頂

 どうにか武甲山頂にたどり着いた。当時は山頂の標高は1,336 mだった。

山頂三角点と釣り鐘
山頂三角点と釣り鐘

信仰登山でも登られていた山頂には釣り鐘があった。

 

小持山山頂
小持山山頂

 山頂は小広く開けている。

 

妻坂峠~武川岳

妻坂峠~武川岳

秋も深まってきた。

 

f:id:Startears:20191012084956j:plain

人くさい鳥首峠 
橋立川の渓谷
橋立川の渓谷